close
女優・天海祐希(39)が売れない演歌歌手を演じる日テレ系ドラマ「演歌の女王」(13日スタート、土曜・後9時)のヒット祈願が5日、神奈川県内のスタジオで行われた。劇中でコブシをきかせたド演歌の歌唱シーンがあり「CD発売の予定はないけど、盛り上がれば分かりません」と、歌手デビューに前向き発言。1997年に女優の河合美智子(38)がドラマ劇中歌でNHK紅白歌合戦に出場した例もあり、天海も高視聴率を追い風に“売れっ子歌手”への道を歩む。
天海の役どころは売れない演歌歌手だが、その美声と歌唱力は宝塚時代から折り紙付き。劇中では、唯一のヒット曲という設定のド演歌「女のわかれ道」を歌唱する。「CD発売の予定はないですが、盛り上がれば分かりません」と、高視聴率との相乗効果で歌手デビューにも意欲を見せた。(スポーツ報知)
天海の役どころは売れない演歌歌手だが、その美声と歌唱力は宝塚時代から折り紙付き。劇中では、唯一のヒット曲という設定のド演歌「女のわかれ道」を歌唱する。「CD発売の予定はないですが、盛り上がれば分かりません」と、高視聴率との相乗効果で歌手デビューにも意欲を見せた。(スポーツ報知)
その他の芸能ブログ情報はこちら
ほかにも、都はるみの「好きになった人」、細川たかしの「心のこり」など演歌の代表曲を披露する。「コブシが難しい。宝塚は(コブシを)使わないので」と悪戦苦闘しているが、制作サイドは「さすがの歌声」と太鼓判を押す。
CD発売となれば、ヒットチャートをばく進しそうだ。96~97年放送のNHKドラマ「ふたりっ子」に出演した河合美智子は、役名「オーロラ輝子」として劇中歌「夫婦(めおと)みち」をリリース。「通天閣の歌姫」というキャラ人気も手伝いミリオンヒット。97年の紅白歌合戦に初出場した。
天海演じる「大河内ひまわり」も、男運、金運に見放されながら「けなげに頑張るところが、かわいらしい。見る人に元気を与えてくれる」(天海)。ヒットドラマ「女王の教室」のクールな鬼教師から一転、ワイヤアクションを使って立ち回る熱いキャラだ。
大平太プロデューサーによると、「女の-」は、ある大物アーティストが書き下ろしたオリジナル曲。本人の意向で名前は明かさない方針だが「演歌を手がけるのは初めての方。ものすごくいい曲」と仕上がりに大満足の様子。CD発売は「反響次第」と前向きだ。
キャラの濃さとド演歌はオーロラ輝子と共通する「ヒットの法則」。天海は2001年に審査員として紅白に出演。今年の大みそかは、歌手として初出場が期待できそうだ。
CD発売となれば、ヒットチャートをばく進しそうだ。96~97年放送のNHKドラマ「ふたりっ子」に出演した河合美智子は、役名「オーロラ輝子」として劇中歌「夫婦(めおと)みち」をリリース。「通天閣の歌姫」というキャラ人気も手伝いミリオンヒット。97年の紅白歌合戦に初出場した。
天海演じる「大河内ひまわり」も、男運、金運に見放されながら「けなげに頑張るところが、かわいらしい。見る人に元気を与えてくれる」(天海)。ヒットドラマ「女王の教室」のクールな鬼教師から一転、ワイヤアクションを使って立ち回る熱いキャラだ。
大平太プロデューサーによると、「女の-」は、ある大物アーティストが書き下ろしたオリジナル曲。本人の意向で名前は明かさない方針だが「演歌を手がけるのは初めての方。ものすごくいい曲」と仕上がりに大満足の様子。CD発売は「反響次第」と前向きだ。
キャラの濃さとド演歌はオーロラ輝子と共通する「ヒットの法則」。天海は2001年に審査員として紅白に出演。今年の大みそかは、歌手として初出場が期待できそうだ。
全站熱搜